レディースドック
- 金額
- 8,470円(税込)
ご本人の健康管理として婦人科検診をご希望の方にお勧めします。
子宮頸がん及び、子宮・卵巣の病気について早期発見を目指します。
- 上記プラン料金にドック診察料が別途かかります。
- 初回ドック診察料は3,300円(税込)、2回目ドック診察料(結果説明)は1,100円(税込)です。
- 費用は予告なく変更する場合があります。
オプション検査
項目 |
金額 |
ハイリスクHPV検査 |
6,380円 |
子宮体がん検診 |
7,810円 |
女性腫瘍マーカーセット |
4,840円 |
女性ホルモン検査各種 |
4,950円 |
甲状腺機能検査 |
2,970円 |
クラミジア検査 |
4,235円 |
おりもの検査 |
3,410円 |
末梢血液一般検査 |
286円 |
血液生化学検査 |
2,090円 |
- 金額は税込です。
- 採血した場合には採血手技料550円(税込)が別途かかります。
検査内容に関する詳細は以下の通りです。
※以下、クリックすると詳細がご覧いただけます。
- ハイリスクHPV検査
- 子宮頸部(子宮の入り口)を、専用のブラシでこすって細胞を採取し検査します。
子宮頸がんの原因となるハイリスクのHPV(ヒトパピローマウィルス)の有無を調べます。
- 子宮体がん検診(子宮内膜細胞診)
- 子宮の中に専用のブラシを入れて細胞を採取して検査します。
この検査は妊娠の可能性がある期間に受けられない検査になるため、生理後は避妊して頂くようお願いいたします。
- 女性腫瘍マーカーセット(CA125、CA19-9、CEA)
- 血液検査にて腫瘍マーカーであるCA125、CA19-9、CEAを調べます。
子宮内膜症、婦人科がん(卵巣がん、子宮体がん)、乳がんなどで高くなることがあります。
- 女性ホルモン検査各種
- 血液検査にてE2(女性ホルモン)とFSH(Follicle-Stimulating Hormone、卵胞刺激ホルモン)を調べ、更年期状態にあるかどうかを調べます。
- 甲状腺機能検査(freeT4、TSH)
-
更年期は甲状腺疾患の好発年齢であり、更年期症状(ひえ、のぼせ、ほてり、発汗、動悸など)とよく似た症状が甲状腺疾患によっても引き起こされます。血液検査をしてTSHとfreeT4を調べ、甲状腺機能異常がないかを判断します。
- クラミジア検査
- 子宮の入り口のおりものを採取して検査します。クラミジアは性感染症のひとつで、クラミジアが陽性の場合、飲み薬による治療を始めます。
- おりもの検査
- 膣内のおりものを採取して検査します。カンジダや性病(トリコモナス、淋病)などの有無がわかります。
- 末梢血液一般検査
- 貧血がないかを調べます。
- 血液生化学検査
- 肝機能・腎機能・血糖値・HbA1cなど検査して全身状態を評価します。
妊活ドック・ブライダルチェック(女性専用)
- 対象金額(税込)
- ブライダルチェック29,546円
- 妊活ドッグ49,786円
あらかじめ妊娠の妨げとなるようなリスク因子があるかどうかを調べ、将来の妊娠に向け準備することを目的とした検診になります。ご結婚の有無にかかわらず、どなたでも検査を受けることができます。
検査項目
- 1婦人科検診
- 2クラミジア検査
- 3おりもの検査
- 4血液検査
また、オプションで追加検査を希望される場合や、希望されない検査項目がある場合、採血前に事前にご相談ください。
|
ブライダルチェック |
妊活ドック |
1婦人科検診
|
〇 |
〇 |
2クラミジア検査 |
〇 |
〇 |
3おりもの検査 |
〇 |
〇 |
4血液検査 (1~9) |
1.風疹抗体 |
〇 |
〇 |
2.麻疹抗体 |
〇 |
〇 |
3.AMH |
|
〇 |
4.甲状腺機能検査 |
〇 |
〇 |
5.血液型 |
〇 |
〇 |
6.末梢血液一般検査 |
〇 |
〇 |
7.感染症検査 |
〇 |
〇 |
8.ビタミンD |
|
〇 |
9.抗精子抗体 |
|
〇 |
- 上記プラン料金に採血手技料550円(税込)とドック診察料が別途かかります。
- 初回ドック診察料は3,300円(税込)、2回目ドック診察料(結果説明)は1,100円(税込)です。
- 費用は予告なく変更する場合があります。
検査内容に関する詳細は以下の通りです。
※以下、クリックすると詳細がご覧いただけます。
- 婦人科検診(子宮頸がん検診 及び 経膣超音波検査)
子宮頸がん及び、子宮・卵巣の病気について早期発見を目指します。
経膣超音波検査では3D超音波検査法を用いて子宮形態異常の有無も確認します。
子宮頸がん検診にはハイリスクHPV検査を追加することでき、子宮頸がんの原因となるハイリスクのHPV(ヒトパピローマウィルス)の有無がわかります。
- クラミジア検査
子宮の入り口のおりものを採取して検査します。クラミジアは性感染症のひとつで、長期間放置しておくと、卵管炎を起こし卵管の通過障害が起きるなど、将来の不妊症の原因となります。クラミジアが陽性の場合、飲み薬による治療を始めます。
- おりもの検査
膣内のおりものを採取して検査します。カンジダやトリコモナス、淋病などの有無がわかります。
- 血液検査
- 風疹抗体検査
妊娠初期に風疹にかかってしまうと赤ちゃんに先天異常が起こる可能性があります。妊娠前に風疹抗体を調べて、抗体がない方や少ない方はワクチンの接種をお勧めします。
- 麻疹抗体検査
妊娠中に麻疹にかかると流早産、子宮内胎児死亡となる可能性があります。妊娠前に麻疹抗体を調べて、抗体がない方や少ない方はワクチンの接種をお勧めします。
- AMH
卵巣予備能(卵巣の中に残っている卵子の数の目安)を調べる検査です。女性の卵子数は年齢とともに低くなります。AMHの値には個人差があり、同じ年齢層に比べて卵巣予備能が高いか低いか判断できます。
- 甲状腺機能検査
TSHとfreeT4を検査します。甲状腺機能は高くても、低くても流産の原因となる可能性があります。結果によっては妊娠前に治療が必要となります。
- 血液型
血液型のABO式、Rh式を検査します。血液型不適合妊娠は妊娠管理に関わってくるため、妊娠前に確認しておくことが大切です。
- 末梢血液一般検査
貧血がないかを調べます。
- 感染症検査
B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIVに感染しているか検査します。
- ビタミンD
血中のビタミンDの濃度は妊娠率や流産率に影響しています。ビタミンD濃度の低い方は、ビタミンDのサプリをお勧めしています。
- 抗精子抗体
精子を敵とみなし、精子の動きを弱めてしまう抗体のことです。
抗精子抗体が陽性の場合、自然妊娠の確率が極めて低くなります。
オプション検査
項目 |
金額 |
ハイリスクHPV検査 |
6,380円 |
AMH |
7,700円 |
抗精子抗体 |
11,000円 |
ビタミンD |
1,650円 |
- ハイリスクHPV検査
- 子宮頸部(子宮の入り口)を、専用のブラシでこすって細胞を採取し検査します。
子宮頸がんの原因となるハイリスクのHPV(ヒトパピローマウィルス)の有無を調べます。
- AMH
- 卵巣予備能(卵巣の中に残っている卵子の数の目安)を調べる検査です。女性の卵子数は年齢とともに低くなります。AMHの値には個人差があり、同じ年齢層に比べて卵巣予備能が高いか低いか判断できます。
- 抗精子抗体
- 精子を敵とみなし、精子の動きを弱めてしまう抗体のことです。
抗精子抗体が陽性の場合、自然妊娠の確率が極めて低くなります。
- ビタミンD
- 血中のビタミンDの濃度は妊娠率や流産率に影響しています。ビタミンD濃度の低い方は、ビタミンDのサプリをお勧めしています。
妊活ドック・ブライダルチェック(男性専用)
- 金額
- 19,635円(税込)
将来の妊活に向けて、精子の状態、ご自身の感染症の有無など知りたい方にお勧めします。
|
妊活・ブライダルチェック |
1精液検査 |
〇 |
2クラミジア検査(尿) |
〇 |
3血液検査 (1~4) |
1.風疹抗体 |
〇 |
2.麻疹抗体 |
〇 |
3.感染症採血 |
〇 |
4.血液型 |
〇 |
- 上記プラン料金に採血手技料550円(税込)とドック診察料が別途かかります。
- 初回ドック診察料は3,300円(税込)、2回目ドック診察料(結果説明)は1,100円(税込)です。
- 費用は予告なく変更する場合があります。
検査内容に関する詳細は以下の通りです。
※以下、クリックすると詳細がご覧いただけます。
- 精液検査
精液を用いて、精液量や精子の濃度(数)、運動率などを調べます。
精子の数や、精子の運動率が低いと自然妊娠しにくくなります。
- クラミジア検査
尿検査でクラミジアに感染しているかを調べます。クラミジアは性感染症のひとつで、女性は不妊症の原因となります。クラミジアが陽性の場合、パートナーも同時に感染している可能性が高くなるため、お二人同時に検査と治療が必要になります。
採尿前には尿を1-2時間ほど我慢して来院頂き、最初の尿で検査します。
- 血液検査
- 風疹抗体検査
風疹抗体を調べて、抗体がない方や少ない方はワクチンの接種をお勧めします。
- 麻疹抗体検査
麻疹抗体を調べて、抗体がない方や少ない方はワクチンの接種をお勧めします。
- 感染症検査
B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIVに感染しているか検査します。
- 血液型
血液型のABO式、Rh式を検査します。
受診後の流れ
- 初回来院日相談内容とご希望の検査内容について確認
月経歴(女性のみ)、妊娠歴(女性のみ)、アレルギーなど既往歴の確認と、血圧、体重、BMIを計測
- 検査ご希望の検査を実施
- 結果説明検査結果は約2週間後以降に来院にて、直接ご説明させていただきます。